PR 日々のこと

ロードバイクのチェーンを交換する時期は?チェーンの長さはこの決め方で

いつもと変わりなくミウイチコースを走っていたところ、距離にして27kmを超えた辺りでリアディレーラー付近から嫌な音が、、、

一定のタイミングで「バキッ!」と明らかにトラブル音です。

ペダルは回らくはないけど、これ以上回すと間違いなく何かが壊れる。

広い歩道の端でロードバイクをひっくり返しペダルを回して目視をしてもイマイチ原因がわからない。。。

なんだ?何が原因なんだ??

石でも拾ってどこかに挟まっただけなのか?

チェーンをゆっくり回してみたところ・・・

あ、これだ!!!

ピンが飛び出していたんです。。。

画像は自宅に戻ってからのものですが、実際はもう少し飛び出していました。

そしてチェーンチェッカーを使ってみたところ・・・

完全に伸びていました。。。

チェーンの交換時期は?

ロードバイクのチェーン交換時期は、1,500kmから3,000kmが目安というのをYouTubeで知り、そんな早いものなのかとSTRAVAで全期間の走行距離を調べてみると・・・

5,224kmも走っていました。。。

今回のことで怪我や他人を巻き込む事故にならなくてよかったと大反省しました。

チェーンとチェーンカッターを注文

チェーンは同じものに交換することにします。

購入はデリバリーが早く、カスタマー対応が良いamazonです。

amazon商品ページ:シマノのデュラーエースCN-HG901-11

amazon商品ページ:トピークのユニバーサルチェーンツール

 

はじめてのチェーン交換作業

お店に交換してもらうのもいいんですけど、自分で覚えればトラブルのときにも最低限の対処はできるようになるなとYouTubeでチェーン交換の動画を何度も見ながら交換作業をしてみました。

外すのは簡単です!

チェーンカッターの溝にチェーンをのせてピンを押し出すだけです。

問題なのはチェーンを接続するためにピンを圧入する力加減です。

これは一度でも経験がないと不安ですよね。

なので不安をなくすためにやってみました。

交換手順

まずチェーンをカットする前に、前のギアを最小に、後ろのギアを可能な限り最小ギアに入れ、チェーンにかかっているテンションが低い状態にします。作業がやりやすくなります。

次にチェーンカッターを使用してピンを押し出しチェーンを外します。

後方からフレームにチェーンが当たらないよう引っ張って外します。

新しいチェーンの長さを決めていきます。

チェーンには表と裏があります!交換するチェーンはシマノなので刻印がある側が表となります。

交換する新しいチェーンを前はフロントディレーラーを通して最大ギアにチェーンをかけます。後ろは最大ギアにチェーンを通して、リアディレーラーには通さずそのまま引っ張ります。

チェーンのインナーリンクとアウターリンクが重なる最短の長さに合わせたら、そこから2リンク足した長さを確認します。

確認できたらでチェーンを切るピンにマジックなどで印を付けて、ピンをチェーンカッターで押し出し適切な長さに調整します。

適切な長さに調整したチェーンをリアディレーラーに通します。

チェーンを接続する際に、テンションがかかったままでは作業がしにくいので、前のギアからチェーンを落とした状態で作業すると楽にできます。

そしてチェーンカッターを使い、付属されていたピンをチェーンに挿し圧入します。

ピンの面とチェーンの表面とピンが平らになるよう圧入します。

チェーンカッターでピンを圧入している感覚としては、最初は少し固いので、ピンの入り具合を見ながら圧入して、チェーンの表面が平らになる前に最終確認をしました。

そこから圧入を続けていくと、固かった圧入が緩む瞬間があるのでそこで止めます。

チェーンの表面とピンが平であれば正しく圧入されています!

もしチェーンの表面より凹むほど圧入してしまった場合は失敗です。

正しく圧入され問題なければチェーンを上下左右に指で動かしてみて正常に動くかをチェックをしてみます。

チェーンが正常に動くことが確認できたら、圧入してチェーンの裏側に飛び出したピンをチェーンカッターやペンチなどで折ります。

ピンを折って処理したあとは、後ろは可能限り最小ギアにチェーンをかけ、前は最大ギアにチェーンをかけ元に戻していきます。

チェーンを元に戻したら、問題なく変速するかを各ギアに動かしてみます。

最後にチェーンの張りを確認して問題なければチェーン交換は完了です!

まとめ

ロードバイクのチェーン交換は想像していたより簡単にできました。

この経験をしたことで、ツールボトルにチェーンに付属されていたピンを応急処置用に入れました。

1人で走ることがほとんどなので、その場で動けなるのは避けたいですもんね。

生涯の趣味として走りたいなら、ロードバイクの操るスキルやノウハウだけでなく、メンテナンスについてもあらためる必要があると考えさせられました。

ロードバイクは楽しさだけではなく人を成長させてくれますね!

またひとつ勉強になった^^

追記:ロードバイクはじめてのチェーン交換をした動画

結果的にチェーン交換はできましたが、手探りなので参考にはならないと思います。画像で伝わりにくい部分の補足とはじめてやるとこんな感じなんだという雰囲気動画です。

-日々のこと