ロードバイク

メンテナンス

ロードバイクではじめてのパンクは・・・ホイール側に原因があった!?

ロードバイクを始めて1年と5ヶ月目で初のパンク修理を経験しました! その状況を考えると運が良かったと言えるのかもですが、葉山のミサキドーナツに寄って店内で休憩していたところ・・・ パァーーーーーン!! ...

メンテナンス

ロードバイクのチェーンを交換する時期は?チェーンの長さはこの決め方で

いつもと変わりなくミウイチコースを走っていたところ、距離にして27kmを超えた辺りでリアディレーラー付近から嫌な音が、、、 一定のタイミングで「バキッ!」と明らかにトラブル音です。 ペダルは回らくはな ...

パーツ メンテナンス

はじめてのタイヤ交換はコンチネンタル グランプリ5000!

今回、はじめて交換するタイヤに選んだのは、コンチネンタルのロードレーシングタイヤ「GRAND PRIX 5000」 です。 新車時に装着されていた GRAND PRIX 4000SⅡの後継モデルになる ...

メンテナンス

ロードバイクのタイヤが危険な状態だった、、、

あれっ、なにこの膨らみ??? 洗車しながらふとリアタイヤを見たら、サイドウォールが膨らんでいてバースト寸前のような状態だったんです。 あぶなかった〜〜 このタイミングで発見できてよかった!!! このま ...

ライド ホノルルトライアスロン

いよいよホノルル トライスロン2019! ロードバイクで全開!!

いよいよトライアスロン前日です!会場となるアラモアナビーチパークでは参加者に義務付けられているレースブリーフィング(説明会)が行われています。 説明会は日本語と英語で時間がわかれてますが理解できればど ...

ライド ホノルルトライアスロン

ハワイでロードバイクを走らせてみた

ハワイに到着した翌日は、早朝6時よりトライアスロンチームのバイク練習会でした! ダイヤモンドヘッドを周回する40kmぐらいのコースです。 バイク練習会 朝6時に指定されたホテルに集合です。ワイキキから ...

メンテナンス

ロードバイクのディスクブレーキパッド交換作業

先日、ディスクブレーキパッドを点検してまだ半分くらいの消耗だと考えていたんですが、翌日にロードバイクを洗車したときにリアのブレーキパッドを外したところ... こ、これは、、、即交換!! 上側のパッドが ...

メンテナンス

ロードバイクのディスクブレーキパッド交換目安って?

ディスクブレーキ仕様はパッドの交換時期がキャリパーブレーキと違ってパッと見でわかりづらい。。。 最近、下り坂などでブレーキを握っていると、、、「フォワ〜〜〜ン」という甲高い摩擦音が鳴り響くようになって ...

ライド

夫婦でポタリング〜

週末は早朝から妻と60分程度のポタリングに行ってきました! 横浜八景島の入口近くにあるパン屋さんで補給食(朝食)を買って公園で食べて帰ろうという、超ゆる〜いポタリングです。 夫婦でポタリングをしている ...

ライド

ロードバイク仲間と三浦半島1周100kmライド

僕がいつもお世話になっている美容院のスタッフの方がロードバイクをはじめたということで、さっそく三浦半島1周ライド(ミウイチ)してきました。 距離の目標は100kmを走りたいということで、三浦半島から国 ...

© 2023 134cycle